冬の風物詩




こんにちは。シラサギってご存知ですか?
西区西鴨江町を流れる境川沿いには冬になるとシラサギが飛来してきて羽を休めています。今年は12月初めにその姿が確認できました。2月になるとまた旅立って行きます。


*********************

庭の暮らし方を素敵に変える
    ガーデンエクステリア専門店
「季庭楽 Kitera Takemura 」×
       園芸専門店「竹村園芸」

エクステリア、お庭のご相談もお気軽にお問合せください。
スタッフ一同心よりお待ちしております。

電話&FAX 053-448-2590
ホームページはこちらhttp://kitera-takemura.com/
open 9:00~18:00
年中無休(1/1~1/5は休業)

*********************

大きな地図で見る *********************
同じカテゴリー(造園・エクステリア)の記事
生垣プチリフォーム
生垣プチリフォーム(2017-04-09 20:06)

浜北区和モダン外構
浜北区和モダン外構(2017-03-19 17:44)

浜北区和モダン外構
浜北区和モダン外構(2017-03-02 13:38)

浜北区和モダン外構
浜北区和モダン外構(2017-02-20 23:05)

浜北区和モダン外構
浜北区和モダン外構(2017-02-09 13:20)

この記事へのコメント
あけましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

しらさぎ、毎年、すごい数ですね。
きっと餌が豊富にあるのでしょうね。
屋根の上にびっしりと待っているのを見るたび、
糞もすごいんだろうなって、心配になります。

では、また。
Posted by ヒロコ at 2015年01月01日 20:58
ヒロコさんコメントありがとうございます。
お返事遅くなりました。
しらさぎは川にいるボラの稚魚を狙っているようです。
川沿いの住宅の屋根には糞がすごいですが、毎年洗うのも大変ですし、皆さんどうしてらっしゃるのでしょうか?
Posted by 季庭楽 Kitera Takemura季庭楽 Kitera Takemura at 2015年01月06日 20:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
冬の風物詩
    コメント(2)