
こんにちはたけむらです。 朝晩は冷え込むようになりこれから紅葉が楽しみな季節ですね。♪
先日、少し早めに紅葉を満喫しに八ヶ岳の硫黄岳に登山しました。
山の麓ではカラマツやクヌギ、コナラ、モミジ、ドウダンツツジ等が素晴らしい紅葉の競演を魅せてくれました。自然の景色をそのまま切り取ってくるのは無理ですが、庭造りに重要なヒントを与えてくれます。
硫黄岳の頂上付近(標高2760㍍)では森林限界を 越えているので、ダケカンバやハイマツくらいしか見られませんでしたが・・・。
6月くらいでしたら、色々な高山植物が見られたかも知れませが、今回は紅葉メインですので良しとしましょう。♪
写真に写っている石を積み上げた物はケルンと呼ばれ山頂の印や道標としての意味があるようですね。
今回は硫黄岳のみ登頂する事ができましたが、日頃の練習不足で足を痛めてしまいました。
次回はしっかりと練習を積み登山したいと思います。♪